【札幌市東区】バスの運転手が足りない。あなたの利用路線は大丈夫? 北海道中央バス「令和5年冬ダイヤ改正」
最近ニュースでも話題になっているバスの乗務員不足。「北海道中央バス」でも同様に乗務員不足が深刻化しているようですね。2023年12月1日から「令和5年の冬ダイヤ改正」が行われますが、札幌市内の地下鉄駅短絡化、路線廃止、減便が予定されています。

写真はイメージです
令和5年のダイヤ改正では、乗務員不足が深刻化する中、現在のバス路線や運行回数を維持することが困難となっているため、バスと並行し、地下鉄等他の公共交通機関が運行している地域におきましては、バスだけではなく地下鉄等もご利用していただくことで効率的な運行を行うことを目的として、札幌都心系統の一部において地下鉄駅短絡化及び路線廃止ならびに減便を実施いたします。(※北海道中央バス「令和5年冬ダイヤ改正について」より)
東区では、「東64 伏古北口線」の路線廃止が決定されました。
■「東64 伏古北口線」路線廃止のお知らせ
いつも中央バスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
令和5年11月30日(木)の運行をもちまして、
【東64 伏古北口線】
<札幌駅北口-北8条-東営業所>
を廃止し、一部を【東65 伏古北13条線】に
振り替えして運行いたします。
長年のご利用、ありがとうございました。
また路線廃止の他に「令和5年12月1日の冬ダイヤ改正」では、最終便時刻が繰り上がる路線もあるようですよ。
「東64 伏古北口線」を利用されていた方は少し不便で残念なお知らせでしたが、今後は振り替え運行される「東65 伏古北13条線」を利用してみるのもよさそうですね。
「東64 伏古北口線」始発の北海道中央バス「札幌東営業所」はこちら↓
グリーンロード
人気記事
号外NET他の地域
-
全国
-
北海道・東北
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県・富山県
- 石川県・福井県
- 山梨県・長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県・長崎県・熊本県
- 大分県・宮崎県
- 沖縄県
号外NET記事検索