【札幌市東区】もうすぐ7月、暑くなる日も増えてきますね。そんな時は、近くの公園に水遊びをしにでかけませんか?札幌市東区の水遊びができる公園をまとめてみました。
もうすぐ7月、北海道では日によっては真夏日を記録する地域が出てきました。じっとしているだけでもとっても暑いので、札幌市東区の水遊びができる公園をまとめてみました。

写真はイメージです
札幌市東区ホームページ「水遊びのできる公園」には、以下の記載がありました。
東区には、遊水路の設置されている公園があり、夏場には水遊び場として利用することができます。令和4年度については下記の期間で開放予定ですが、今後の状況次第では変更になる可能性がありますのでご了承ください。
開放期間:7月8日(金曜日)~8月21日(日曜日)予定
開放時間:午前10時~午後4時
清掃:月曜日および金曜日の午前中
(月曜日が祝日の場合は火曜日に清掃します)
◆ひのまる公園
「ひのまる公園」はこちら↓
◆北光緑地
「北光緑地」は公園のプール内に象の滑り台があり、子供プールとして遊べます。以前行ったときは、未就学児の膝丈程度の深さがありました。
「北光緑地」はこちら↓
◆東苗穂北公園
「東苗穂北公園」はこちら↓
◆中沼公園
「中沼公園」はこちら↓
◆雁穂公園
「雁穂公園」はこちら↓
◆大友公園
「大友公園」には小さめの水路がありました。浅い水路なので水路わきにレジャーシートを敷いて水遊びを楽しめそうです。
「大友公園」はこちら↓
◆苗穂グリーン公園
公園中央に水路がありました。ピラミッド状の所から水が流れ出る仕組みのようですね。
「苗穂グリーン公園」はこちら↓
◆丘珠公園
「丘珠公園」はこちら↓
◆札苗公園
「札苗公園」はこちら↓
公園で水遊びができるのは2022年7月8日(金曜日)からです。北海道の夏が過ぎる前にたっぷりと遊んでおきたいですね。ぜひ親子で訪れてみてくださいね。