【札幌市東区】大型書店のような品揃え。本好きにはぜひ行ってほしい「こどもの本ブックフェア」今年も開催されますよ!
2023年8月6日(日)~8日(火)の3日間、「2023 こどもの本ブックフェア」がde AUNE(デ・アウネ)協同組合札幌総合卸センターにて開催されますよ。
![大型書店のような品揃え。本好きにはぜひ行ってほしい「こどもの本ブックフェア」今年も開催されますよ!](https://sapporohigashi.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/251/2022/08/kodomonohonn-26.jpg)
写真:こどもの本ブックフェア 2022
「こどもの本ブックフェア」は、児童書を中心に、保育・教育書・中高生向け図書などを集めて開催される国内最大規模の本の展示会です。
会場では、子どもたちにおすすめしたい優良図書を企画別にコーナー展開。その他、よみきかせ会や各種ワークショップなど多彩なイベントを予定しています。
(※「こどもの本ブックフェア ほんのおまつり2023」ホームページより)
2023 こどもの本ブックフェア(札幌会場)
- 開催日時:2023年8月6日(日)~8日(火)
- 開催時間:10:00~17:00(最終日は16:00まで)
- 場所:de AUNE(デ・アウネ)協同組合札幌総合卸センター
- 札幌会場お問い合わせ先:株式会社トーハン「こどもの本ブックフェア事務局」
京都会場、本日無事に終了いたしました🌈
ご来場いただきました皆様、応援の出版社様、本当にありがとうございました☺️
次は札幌会場になります✨
北海道の皆様、ご来場おまちしております!
@デ・アウネ札幌8/6(日)~8(火) 10:00~open pic.twitter.com/lfiKpnN00V
— こどもの本ブックフェア事務局 (@kodomonohon) July 25, 2023
・株式会社トーハン ニュースリリース 「2023 こどもの本ブックフェア」全国3会場で開催
児童図書の展示・販売
展示冊数:約30,000冊(出版社292社)
展示商品:児童図書、保育・教育書、YA図書(中高生向け)、知育玩具 他
企画展示
・推しキャラを決めよう!「こどもの本人気キャラ大集合」:本で人気のキャラクターをパネルで紹介。関連のワークショップと人気投票も実施します。
・小学館図鑑NEOアート アートパネル展示:古今東西の名画からよりすぐりの作品を紹介、その魅力がわかるパネル展
作家イベント・サイン会
<札幌会場>絵本作家 あべ弘士さん
ワークショップ
・好きなキャラクターでうちわをつくろう!
・エコバックを作ろう!
・フォトスポット「2023ムーミンの日」
![大型書店のような品揃え。本好きにはぜひ行ってほしい「こどもの本ブックフェア」今年も開催されますよ!](https://sapporohigashi.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/251/2022/08/kodomonohonn-35.jpg)
写真:こどもの本ブックフェア 2022
ぬりえ持参で景品プレゼント
「2023 こどもの本ブックフェア」チラシ裏にある「怪談オウマガドキ学園」のぬりえに色を塗って各会場に持参した方に景品を差し上げます。(なくなり次第終了)
※イベントのタイムスケジュールなど詳細は「こどもの本ブックフェア ほんのおまつり2023」よりご確認ください。
![大型書店のような品揃え。本好きにはぜひ行ってほしい「こどもの本ブックフェア」今年も開催されますよ!](https://sapporohigashi.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/251/2022/08/kodomonohonn-33.jpg)
写真:こどもの本ブックフェア 2022
昨年も大人気のイベントで、お子さま連れの方が多く来場されていました。「こどもの本ブックフェア」では、人気の本はもちろん、小さな書店ではあまり見かけない珍しいこだわりの本に出合えることもありますよ。気になった方はチェックしてみてくださいね。
「de AUNE(デ・アウネ)協同組合札幌総合卸センター」はこちら↓